ラグニフィセント・セブン

2025/02/01

投資

 

ありふれた景気サイクルの記事は、DeepSeekの登場が意味するところを語ろうとしているのか、或いはどれだけ圧倒的な地位を築こうとも時代の流れとともにトレンドは変わる続けることを示そうとしているのでしょうか。


AI投資だけではなく、グロースやバリュー、ディフェンシブ、インデックスや暗号資産に至るまで大きな流れの中においては、その栄枯盛衰の波の一つに過ぎない側面があります。


投資という切り口ではなく人生という時間軸に話を移せば、限られた時間の中で偶々その時代を生きることになった己に何を見出すのか、マネーゲームも悪くはありませんがそれだけが人生ではありません。


凄惨な事故現場や災害を前に無力感を感じることもあれば、スターのスキャンダルが業界を揺るがす人間の業に一喜一憂するのもまた人の生き様です。


「働け、みじめな者としてではなく、人に憐れまれたり感心されたりしたい者としてでもなく働け。ただ一事を志せ、社会的理性の命ずるがままにあるいは行動し、あるいは行動せぬことを。」(マルクス・アウレリウス『自省録』第9巻12)


お読み下さる皆様が善い人生を歩んでいることを願っております。

QooQ