SPDRマンです。
S&P500指数は場中最高値を更新し一時的に3000を超えました。
株価指数はどんどん伸びますが、相変わらず利下げ観測見込みで
米国の債券利回りは低く抑えられている状況が続いております。
ですので、何か余程のトラブルがなければ当たり前のように、
終値でも3,000を超えて行きそうです。
そうすると次のターゲットは、3,100?3,200??
気が早い方ですと3,500〜4,000あたりを既に見据えられているのかもしれません。
まぁトランプ大統領当選直前まで2,000〜2,100あたりでしたので、
ありえない話ではないですが、正直買いづらくなったなぁというのが、率直な感想です。
SPDRマンは東証の1557を主に利用しておりますが、
この商品は価格が1株30,000円を超えると、呼値が50円単位なんです。
30,000円以下の時は10円単位でしたので、それなりに動きはスムーズ
(といっても板が薄いので値段が飛ぶことも多々ありましたが…)
でしたが、どうしても50円単位で値段が変わると、動きがカクカクしている
ように見えてしまいます。(抽象的な言い方ですみません)
ですので、30,000円を超えたあたりから心理的にも本当に買いづらくなりました。
1557の1株30,000円という数字はS&P500指数が3000で1ドル=100円
想定だと、ちょうど良い数字ですが、現在米国の利下げに伴い、
円高方向に振れているものの、まだ1ドル=107〜108円はありますので、
2019年7月11日現在、1株32,350円となっております。
(本当に算出し易いです!この点は本当に良い商品だと思います)
そろそろ、1557を卒業しVOOやIVVに移る時が来たようにも感じるのですが、
NISAで保有している部分に関してはまだまだ、期間が残っているため、決断できません…
ただ、NISAは損益通算ができないので、できれば暴落が来る前に
処分したい気持ちはあります。特定口座に移管されると高値掴みしたような
数字で反映されますが、その方が売却時に税制面では有利です。
逆に暴落後にNISAの魔法が解けてしまうと、まるで安値で購入できたかのように
一瞬勘違いしてしまいそうですが、それは完全な勘違いで
投資資金が本当に溶けていることに他なりません。(ご注意ください!)
そんなことにはならないように慎重に投資は行いたいですね。
つみたてNISAに移行し上記の問題は解決したとばかり思っていたのですが、
過去の積み残しNISAの問題があったことをすっかり忘れておりました。
正直、投資を始めて本格的に売却をした経験がないので、不安はありますが、
結局悩んだ末に、いつも通りバイアンドフォーゲットで通すSPDRマンでした。
結局方針は変えないんかいとツッコミを入れたい方はクリックお願いします!