最近株価がどうでもいい

2019/08/01

投資



SPDRマンです。

8月に突入しましたね!FOMCは正直微妙な感じでしたね…
大した暴落もなく、かと言ってグッと上がる感じもなく、
ものすごく退屈な感じでした。ダウ平均が500ドル以上急騰したり、
1,000ドル単位で落ちてくれないと、どうもハラハラ感がありません。

ここ最近ですと去年の年末頃が一番株価に集中できていたような気がします。
確かに資産は減って行くような感じはありましたが、年末年始にかけて追加で
毎日買い増しを実施しながら、追加した資産が毎日どんどん目減りするのを眺めつつ、
どこかで急反発を期待している感覚が、今思うと結構好きでした。

昨年は1月の時点で調子に乗ってNISA枠を全て使い切り、
2月以降の下落の際には高値掴みを後悔していたら、
秋頃にはあっという間に最高値を更新してくれました。
ただ、年初の反省から夏以降追加投資ができていなかったところに
年末の急落が来てくれたおかげで、年間の取得平均単価を下げることができました。

NISA口座を利用していた際は、ドルコスト平均法と言いつつも、
その年の中では思いっきりタイミング投資をしておりました。
これは本来インデックス投資をする場合、反省すべきことなのかもしれません。

そして今年から始めたつみたてNISA口座は、毎月本当に定額で
買い付けを実施してくれております。はっきり申しあげると、
気楽さが全然違います。しかもリターンが今のところ悪くないので、
今までのタイミング投資でのETFの買い付けは何だったのか考えさせられました。

正直、S&P500指数そのものや1557そして本家SPYの価格は結構気にしていたのですが、
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の基準価格は全然興味が湧きません。
(同じ指数の連動商品ですので動きはあまり変わりはありませんが…)
毎週末週間報告をブログに掲載するため、価格は確認しておりますが、
なぜか、毎日チェックする気が全然起きないのです。

これがほったらかし投資の凄さというものなのでしょうか。
安定してしまった分、面白みがなくなってしまいました。

株価の動きなんかよりも、米国株ブロガーさん達の投稿の方が、
その人の人生の浮き沈みが出ていて迫力があります。
もしかすると、米国株投資よりも、生き様が書き綴られる
米国株ブログ(特にブログ村の村民の投稿)が好きなだけなのかも知れません。

週間報告以外は、あまり個別株やETFの価格に触れない当ブログではありますが、
今後もこのスタンスで続けて行こうと思います。
(ただし株価指数の高値更新や下落はしっかりと追って行くつもりです)

個別株に投資してみたいインデックス投資家を貫くSPDRマンでした。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
米国株ブログ村の方が投資より刺激的だと思う方は是非クリックお願いします!

QooQ