SPDRマンです。
Twitterアカウントを凍結され、再度アカウントを作成し、
米国株ブロガーさん達やその界隈の関連アカウントをフォローし直させて
いただいているのですが、改めて各々のプロフィール等を拝見すると、
本当に様々な方が投資に取り組まれていることを改めて感じております。
年代や資産規模が違うのはもちろんのこと、職業や生活圏、家庭環境や
投資の目的まで本当に様々で、この多様性の上に市場は形成され相場は
動いていることを感じさせてくれます。
それぞれのバックグラウンドや経験から導かれた投資手法や投資哲学は、
やはり考え抜かれておりどれも説得力があります。ただ、必ずしも
自身のスタイルとの相性もあるため、全てを参考にすることは難しいですし、
かえって良くない影響を受けることもあるかもしれません。
Twitterやブログはその人の個性、伝えたいことや良いところを
切り抜いて伝えることができるメディアですので、どうしても
隣の芝が青く見えてしまうことがあります。
投資ブログでは、良いパフォーマンスを上げることができている
ブログや、景気循環や相場予測の鋭いブログだけにとどまらず、
初心者向けにわかりやすい内容であったり、企業分析の手法が見事だったり、
時には批評的な内容で皮肉が効いていたり、笑える内容であったりと、
記事一つ一つに込められたメッセージから多くを学べます。
SPDRマンはもともと米国株ブログ村の一読者でしたが、ブログを開設して
変わったことはブロガーさんたちのTwitterでのやり取りを
拝見できる様になったことです。
SPDRマンも紆余曲折あった人生ですが、もしかしたらその道に
進んでいたかもしれない業界の方や、これまで全く自分が知り合うことの
なかったであろう方々と、仕事抜きで繋がれることは、本当に貴重な財産です。
本業の仕事柄、世の中のことを広く浅くそれなりに眺めてきたつもりで
いましたが、そんなことは所詮幻想で、やはり実際に現場に入り生の声を
聞かなければ、本質的な価値のある情報にはたどりつけないというのは、
どんな情報収集でも同じことなんですね。
ブロガーの皆様の記事やツイートをもっとしっかりと、
読み込んだり、追っていかないといけないと感じた次第です。
実際にそこまでできるかはわかりませんが…
際どい人生を歩むSPDRマンは、また次いつアカウントを凍結されるか
定かではありませんが、可能な限りギリギリのところを攻めて生きていこうと
思います。投資ブログとしては平凡な内容かもしれませんが、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
平凡にキワどく生きたいです!