
正確に言うと株ではなく出資証券なのですが、日本銀行株が連日ストップ高のようです。
ネット証券では取り扱いがないというか、2009年1月の上場会社の株式の電子化の対象外だったため、未だに株券を手にすることができるレアな代物だったりします。
詳細は日銀のホームページ等をご確認ください。
何かが起こると突如跳ね上がったりしますが、基本的には右肩下がり傾向の銘柄で、議決権や配当にも制限があり日銀は形だけ上場しているようなものですので、本来であればあまり投資妙味はありません。
地方銀行や信用金庫等の金融機関の運用部門で、お守り代わりに保有しているケースなどは知っておりますが、本気で投資している投資家がいるのかは不明な不思議な株(出資証券)です。
出来高も少ないため仕手株化させやすく、和製ロビンフッダーに狙われたのかもしれませんが、この手の動きには近づかない方が賢明です。
中央銀行はよく陰謀論に巻き込まれますが、この手の話は投資のパフォーマンスにあまり良い影響は与えません。
ただでさえ金余りとSNSの影響でよく分からない銘柄が乱高下しているのに、特殊な銘柄で火遊びするのは輪を掛けて危険です。